2024年度 運輸安全マネジメントへの取り組み
広交タクシー株式会社では、輸送の安全確保のため社員一丸となって以下の取り組みを行います。
1.輸送の安全に関する基本的な方針
(1)基本方針
『お客様の安全を最優先』
『限りなく事故0に挑戦』
経営トップは輸送の安全の確保が事業経営の第一であることを深く認識し、全社員に輸送の安全の確保が重要であることの意識を徹底いたします。
輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック改善を確実に実施し、安全対策を見直すことにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。
(2)具体的方針
① 代表取締役を輸送の安全の確保に関する最終責任者とする。取締役は輸送の安全の確保に主導的役割を果たすため、設備及び社員を活用し必要な措置を講じる。またPDCAサイクルにより、少なくとも1年間に1回以上適切な管理が行われているか確認し、必要に応じ安全性の向上や改善を行う。重大事故や悪質な法令違反発生時は、緊急にチェックを行い更に高度な対策を講じる。
② 安全指針
事故なく安全にお客様をお運びすることを使命とする。社員が一丸となって使命を遂行するため以下の項目を実践する。
1 ) 防衛運転に徹し、お客様の安全を最優先にする
2 ) 法令及び諸規則の遵守(コンプライアンス)
3 ) 重大事故・飲酒運転を根絶する
4 ) 安全についての必要な情報の共有に努める
③ 輸送の安全に関する重点施策
1 ) 輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規定に定められた事項を遵守いたします。
2 ) 輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
3 ) 輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じます。
4 ) 情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達・共有いたします。
5 ) 教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、的確に実施します。
④ 安全に対する企業風土の構築及び安全意識共有のため、経営トップから社員まで及び社員同士が意見交換できる機会を設ける。
また輸送の安全性を損なう事態を発見した場合は、看過せず直ちに関係者に伝え対処を講じる。
2.輸送の安全に関する目標及びその達成状況
【2023年度の目標と達成状況】
重大事故 |
目標 0件 実績 2件 未達成 |
有責事故(対前年度3割以上削減) |
目標30件未満 実績41件 未達成 |
有責事故(貸切バス) |
目標 0件 実績 1件 未達成 |
【2024年の目標】
重大事故 |
目標 0件 |
有責事故(対前年度3割以上削減) |
目標30件未満 |
有責事故(貸切バス) |
目標 0件 |
別紙「2024年度 安全輸送目標」参照 詳しくはこちら>> |
別紙「2024年度 年間重点目標」参照 詳しくはこちら>> |
3.事故に関する統計
4.行政処分の内容、処分に基づき講じようとする措置及び講じた措置等
処分内容) 一般乗用のタクシー車両に対し20日車使用停止
改善事項) 運転者に対する年間計画に基づく指導監督の実施
特定の運転者に対する適切な時期での適性診断の実施
乗務等記録の記載を確実に実施する
5.安全管理規程
6.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置
(1) 【2023年度状況】
2022年度に発生した重大事故を受けて、事故検討会等にて再発防止策を協議するとともに、通達の掲示及び、役員の一斉点呼による指導を年間指導計画に基づき実施しました。
運転者集合教育では外部講師を招いて、年間指導計画に基づく指導及び、ドライブレコーダーの映像を基に、事故原因及び対策について考察を行いました。
「無呼吸症候群(SAS)」については、バス運転者を対象としたスクリーニング検査を実施し、健康起因事故の防止対策を図りました。
【2024年度実施計画】
2024年度も「安全に関する目標」を継続し実施いたします。
役員の一斉点呼による指導を年間指導計画に基づき引き続き実施します。
集合教育では、今年度も外部講師を招いて安全教育を行い、一層の安全意識の向上を目指します。
ドライブレコーダーを活用した運転者個人への指導教育は継続実施して参ります。
また、ドライブレコーダーについては定期的な確認及び定期教育での活用を行い、ヒヤリハットの映像を含め事故防止及び安全性の向上に役立てて参ります。
脳ドック、SASについては引き続き検査を実施いたします。
また、ASV車両の導入を行い、安全性の向上に努めます。
(2) 運輸安全マネジメント評価の実施状況
2016年5月 中国運輸局による評価実施(貸切バス)
7.輸送の安全にかかわる情報の伝達体制その他の組織体制
8.輸送の安全にかかわる教育及び研修の実施状況
「輸送の安全に関する目標」を達成するため、以下の必要な計画を作成し具体的に取り組んでまいります。また実施した項目は記録を取りこれを保存します。
(1) 委員会等(出席者/開催回数)
・取締役会(代表取締役・取締役/月1回開催)
・幹部会(代表取締役・取締役・役職員/月1回開催)
・事故防止検討会(取締役・役職員・運行管理者・組合役員運転者/月1回開催)
・安全衛生委員会(総括安全衛生管理者・安全管理者・衛生管理者・委員/月1回開催)
(2) 輸送の安全にかかわる教育及び研修の計画
・現任教育(集合教育、代表取締役説示・意見交換、外部講師の招聘)
・特別教育(事故再発防止教育、入社後教育、高齢者教育等)随時
・適齢診断 3年に1回以上(バス運転者は2年に1回)
・適性診断 3年に1回以上(バス運転者のみ)
・社外研修(観光研修等)
・運行管理者基礎講習及び一般講習(管理職・運行管理者・乗務主任等対象)2年に1回以上
(3) 安全運動等
・交通安全運動(春・夏・秋)
・飲酒運転防止月間(12月)
・年末交通事故防止県民総ぐるみ運動(12月)
交通安全運動・年末年始の輸送等に関する安全総点検等は、各実施事項を定め、社員及び運転者に対し通達を発するとともに、安全統括管理者による朝礼を実施。
9.輸送の安全にかかわる内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置
2024年4月、2023年度の事故の検証や対策の検討を行いました。それを受けて「安全管理の取組状況の自己チェックリスト」(国土交通省作成 安全マネジメントの実施に当っての手引き(中小規模事業者用))を作成し、問題点の洗い出しを行いました。 それらも参照して当社グループ会社の内部監査員により内部監査を受け、良好との判断がされました。 上記の全ての結果を踏まえ、経営トップ以下役職員参加の下、マネジメントレビューを行い、2024年度の課題や目標設定などについて検討し実施計画を決定しました。
10.安全統括管理者に係る情報
取締役部長 堀田 照幸
11.事業用自動車の運転者、運行管理者、整備管理者に係る情報
<2024年3月31日現在>
【一般乗用(タクシー、ハイヤー)】
乗務員 161名(正規雇用92名・嘱託等69名)
運行管理者 11名 運行管理補助者22名
整備管理者 3名 整備管理補助者29名
【一般貸切(貸切バス)】
運転者 4名(内兼務4名)(正規雇用3名)
運行管理者 7名(内兼務6名) 運行管理補助者 7名(内兼務7名)
整備管理者 2名(内兼務2名) 整備管理補助者11名(内兼務10名)
12.事業用自動車に係る情報
<2024年3月31日現在>
保有車両数143台(内、貸切バス中型3台、小型1台)
任意保険の加入状況:対人賠償1名につき無制限、対物賠償1事故につき無制限
13.安全運転の実技指導の内容の公表(貸切バス初任運転者)
その他
※国土交通省に報告した「貸切バス事業者の安全情報」は国土交通省ホームページをご覧下さい。